♫ 伴奏・合唱・指揮の指導をします
♫ めずらしいので必見!!! 学校の音楽定期試験対策
中学校までの義務教育の中で、音楽は主要5科目に含まれておらず専科になります。
とはいえ、音楽も必ず定期試験を実施し、成績評定につながり、受験の時の内申にも影響します。
文部科学省で定められている必須学習内容があるため、どの学校でもその内容に従って音楽授業をしています。
ただ、各学校や各学年の担当の音楽の先生によって、問題の出題内容や傾向に大きな差があるのが現実です。
基本必須学習内容は同じなので、「基礎」・「考え方」・「コツ」がわかれば良い成績が取れます。
当教室では、大田区・足立区・世田谷区など実績がありますので、初心者の方でも是非ご相談下さい。
本来は音楽は重要な教育と認識されていますが、評価をするのが難しいので主要5科目にはなっていないのです。
新型コロナウィルスにおいて
当教室では出来る限りの感染症対策をしています。
生徒様・付き添いの方にも、感染症予防と3密回避の
ご協力をお願いしています。
また、政府・東京都・大田区・各教育委員会からの
要請や方針、地域の状況などにより
「オンラインレッスン」に切り替えます。
ほりえ音楽教室